GOWEST

PICK UP ARTIST TICKET information

doobie.jpg
GOWEST storeが協力させて頂いているdoobie(http://doobie-web.com/)のアーティストの中から2バンド紹介させて頂きます。いつもチケットの取り扱いをさせて頂いているnabowaさんの他、今回はROJO REGALOを応援させて頂きたいと思います。10月28日、GOWEST/GOHEMPがいつもお世話になっている音楽実験室、西麻布新世界(http://shinsekai9.jp/)でROJO REGALO MAXI SINGLE RELEASE PARTYがおこなわれます。ROJO REGALOは今年特に注目したバンドで大阪のクンビアバンドです、 FUJI ROCK FESTIVAL2011にも出演した実力派。クンビアとは南米コロンビアのカルタヘナ・デ・インディアス発祥のラテン音楽の一つです。パーカッション主体の4分の2拍子が最大の特徴。GOWEST storeに来店して頂けるお客様は店頭でクンビアが良く流れてるので耳にすることが多く身近に感じると思いますがまだ知らない方、興味を持った方GOWEST storeでROJO REGALO MAXI SINGLE RELEASE PARTYのチケットを取り扱いしてますので是非お待ちしております。
——————————————————————————-
10月28日(音楽実験室 新世界)
ROJO REGALO MAXI SINGLE RELEASE PARTY!!!
FUJI ROCK FESTIVAL 2011に出演!!最注目の大阪のクンビア・バンド、ROJO REGALOがMAXI SINGLEをひっさげ、遂に新世界初登場!!

10.28_front-233x187.jpg
ROJO REGALO
2006 年、大阪にて pico 中島(aka. copa salvo) が中心となり結成。パンクやレゲエの持つレヴェルミュージックとしての精神性、昭和歌謡の哀愁、そして大阪人特有のユーモアセンス…それらがクンビアを中心に、アフロキュー バン・ミュージックやラテン・ミュージックと奇跡的融合を果たした音楽、それが ROJO REGALO である。バンドの生き様の原動力となる真の愛の力と反社会的メッセージをのせた「大阪南米フューチャー・ミクスチャー・ダンス&レベル・ミュージック」を発信させる。革命的な楽曲に女性ヴォーカル、荻野恭子の太くパワフルでかつ哀愁のある歌声。 今、もっとも日本に 足りていない音楽の一つである。活動は海外へも積極的に出向き昨年 EU ツアーをこなすなど世界標準な音を発信させている。 これまでに、Down Beat Ruler、FIGHT FOR RIGHTS、RAGGA CHANNEL、ロホレガロ主催「EL CHOCOLATE」などのイベントに参加。Down Beat Ruler Vol.3 コンピアルバム参加。2011年3月9日にRUDIMENTSよりタイ・バンコクでのライヴツアー音源をCD化した 「LIVE & LOVE IN BANGKOK」をRUDIMENTSからリリース。6月にはEKDとのスプリット・7インチ・シングルをリリース。

moonlightist_fronts.jpg
2011.10.12 New Release!!!
『MOONLIGHTIST E.P』(RMT-CD028)
PRICE – 1050yen(tax in)
今年3月に発表され、多方面から評価を得たライヴ盤『LIVE & LOVE IN BANGKOK』を引き下げ”FUJI ROCK FESTIVAL 2011″にも出演し、改めて話題を呼んだばかりの大阪発クンビアミクスチャーバンド【ROJO REGALO】による待望の新録が、 過去の楽曲のREMIXとともにEPで登場! 4曲で1,050円!! 気になるREMIXは…..様々な海外アーティスト来日公演のサポート始め、2007年のデビュー以来、破竹の勢いで活躍を続けるギター +サンプラー+パーカッションによる中南米レヴェルミュージックユニット「EKD」による、アンセムナンバー『CUMBIA』のREMIXに加え、青山MIX時代から磨かれたオールインザミックススタイルのDJに加え、辺境音楽を昇華したビートメイキングによってコアなDJはじめ、着実に支持層を広げつつある「風祭堅太」による『スナイパー J』REMIXを収録。ROJO REGALO第二章の幕開 けとなる最強レヴェルな一枚がここに完成!!
【収録曲】
1. ADIOS AMIGO
2. MOONLIGHTIST ~月光忍者~
3. SNIPER J (風祭堅太 REMIX)
4. CUMBIA NINJA (EKD REMIX)
http://www.rojoregalo.com

ekd-157x233.jpg
EKD
“未来世紀メキシコ” の一員としての活動の中で、ラテン文化圏の現在進行形レベル音楽に触れる事で強いパチャンガ・メッセージと出会う。2007年、”究極の初期衝動”と呼ばれたオリジナル1st アルバム『Para Todos Todo』をリリース、ギター、ベース、ドラム、サンプラー等、すべての楽器を一人で演奏し、多重録音によって生まれた奇異で鮮烈な1枚となる。同時にライブ活動を開始。 中南米で見られる様な土着的音楽スタイルを軸に、ギター(EKD)、ボタン(SAUDI)、ティンバレス(ピーチ岩崎 from COPA SALVO)という編成で活動中。Caribbean Dandyを通じてJAPONICUS主催のイベントや数々のフェスなどに出演。2009年夏、2ndアルバム『FANTASMA』をリリース。
http://www.myspace.com/ekdfzmx

———————————————————————————————————–
DUOtokyo1.jpg
12/3 (sat) “ナボワのライブ”Shibuya WWW, Tokyo
2011.12.3 (sat) @ Shibuya WWW
New Album『DUO』Release Tour Final
『ナボワのライブ』
open 17:00 / live start 18:00

adv:3,000yen door:3,500yen(ALL STANDING)
※ご入場の際、別途ドリンク代(500yen)が必要となります。
※前売り券完売の場合、当日券の販売はございません。
チケットは、各プレイガイドで9月10日より発売開始。
Live :
Nabowa
Guest :
岩崎慧(セカイイチ)
次松大助(MaNHATTAN/ex.The Miceteeth)
長谷川健一
●PLAY GUIDE●
PIA 0570-02-9999( P:145-591)
LAWSON 0570-084-003( L:76053)
e+ http://eplus.jp
●SHOP●
disk union各店
GAN-BAN(渋谷) 03-3477-5701
GOWEST STORE(恵比寿)03-3770-2419
ジャニス本店(御茶ノ水)03-3291-9578
GrassRoots(横浜)045-312-0180
POWERS2(元住吉)044-455-0007
Far Out Store(茅ヶ崎)0467-86-1311
Shibuya WWW(渋谷)03-5458-7685
JAPONICA(京都)075-211-8580
主催: HOT STUFF PROMOTION
企画・制作: bud music, inc. / DOOBIE
協力: Shibuya WWW / AWDR/LR2 / BounDEE, inc.
INFO:
www.nabowa.com
DOOBIE doobie-web.com
HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999 www.red-hot.ne.jp
Shibuya WWW(東京都渋谷区宇田川町13-17 ライズビル地下
sekaiichi.jpg
セカイイチ
2001年夏、大阪でソロ活動をしていた真性唄歌いの岩崎がドラマー吉澤を誘い結成。その後、ギター中内、ベース泉が加入し、2003年3月現体制に。
2005年4月、トイズファクトリーよりメジャーデビュー。それを機に大阪から上京。2011年1月19日、エイベックス移籍後初となるニューアルバム『folklore』をリリース。
bba.jpg
次松大助
ザ・マイスティースのボーカルとしてキャリアをスタート。フジロック、サマーソニック、カウントダウンジャパン等多くのフェスティバルへも出演。2009年9 月、次松大助ソロ1st Album 『Animation for oink, oink!』をリリース。コアな音楽ファンから大絶賛をうけ、日本全国、また2010年4月〜5月には二度目の韓国ツアーも行っている。現在は三人組インストバンドMaNHATTANにも参加。
hasegawa_kenichi.jpg
長谷川健一
1976年12月京都生まれ。
2007年『凍る炎』『星霜』がmapより同時リリース。
2008年京都ガケ書房よりボックスセットを200セット限定で発売。
2010年6月にはフルアルバム「震える牙、震える水」をP-VINEレコードよりリリース。
曽我部恵一、トクマルシューゴ、七尾旅人、山本精一、大友良英など、その才能に惚れ込み共演を果たしたアーティストは数多い。現代日本最高峰といえるSSWであり、ミュージシャンズ・ミュージシャンとして数々の賛辞を集めて止まない。
長谷川健一オフィシャルブログ
http://hasegawa-k.net/blog/